私が実際に使ったおすすめの英語アプリ10選を徹底解説!

英語アプリ

英語を勉強するにあたって良いアプリをお探しではないでしょうか?

英語アプリは、通勤中などのスキマ時間を使って英語を学べるので、英語学習者にとてもおすすめです。また、わざわざ問題集・参考書を買って勉強する必要がなく、場所・時間を問わず勉強をすることができます。

本記事では、数多くある英語アプリの中から、厳選したアプリをお伝えします。

目次

スポンサーリンク

アプリで英語学習するメリット

時間を効率的に使える

英語学習は短時間でも毎日繰り返し勉強することが大切です。

通勤時間や寝る前の時間などちょっとしたスキマ時間に英語を学ぶことができ、1日にすると大した時間ではないですが、1年を通すとかなりの時間になります。

うまくアプリを使って有意義な時間を過ごしてください。

場所・時間を問わず知識の確認ができる

現代、外出時ほとんどの方がスマホを持ち歩いています。アプリは問題集・参考書に比べて容易に持ち運ぶことができます。

英語は、英語に触れる時間が長ければ長いほど、英語力が向上します。ちょっとしたスキマ時間に勉強できるのがアプリの強みです。

問題集・参考書より安価

英語アプリには数多くの種類があります。

それらの中には、無料で利用できるものが多いです。もちろん有料アプリもありますが、問題集・参考書より安くなっているアプリが多いので、コストを抑えることもできます。

スポンサーリンク

英語アプリの選び方のコツ

目的にあった英語アプリを選ぶ

無料アプリの多くは、単語や文法、リスニングといった特定の内容に偏っていることが多いです。

アプリを効率的に使うために用途別にいくつかのアプリを使い分けましょう!

単語力を上げたいのか、リスニング力を上げたいのか、目的によって対応しているアプリが変わってきます。

自分の目的とレベルを把握し、最適なアプリを厳選しましょう!

スポンサーリンク

おすすめの英語アプリ10選

スタディサプリENGLISH

大手企業リクルート社が運営するTOEIC対策に特化したアプリ。

現状、TOEICアプリの中で”No. 1”です。

リスニング、リーディング、単語、文法などすべてこれ1つで学べることが特徴です。また、内容も定期的にアップデートされるため、最新のTOEIC対策もバッチリです。

TOEIC試験で満点を取っている関正生さんという方の解説動画が300本近く収録されています。この講義がとてもわかりやすく、TOEICで高スコアを取るためのコツが凝縮されています。

学習機能も充実しており、スマホで『ディクテーション』『シャドーイング』といったトレーニングもできます。

最初の7日間は無料で体験できるので、まずは使い勝手を確かめてはいかがでしょうか?

公式URL公式サイト/iPhone版/Android版
対策内容総合
月額料金3,278円(7日間無料体験あり)
運営会社株式会社リクルート

英単語アプリ mikan

mikanは、大学受験、TOEIC、英検などを学習できる単語に特化したアプリ。

30秒で10単語学習できるため、スキマ時間の勉強にぴったりです。また、ネイティブの発音も収録されているため、すべての単語の発音を聞くことができます。

クオリティが高くとても人気で、ゲーム感覚でボキャブラリーを強化できます。

公式URLiPhone版/Android版
対策内容単語
価格無料(一部有料1,000円~)
運営会社株式会社Yenom

Duolingo

世界で1番ダウンロードされている英語アプリ。

英語の文法や単語、発音がゲームのように勉強でき、モチベーションになる要素が盛りだくさんです。

わかりやすいデザインで、操作もシンプルなので、初めて英語アプリを使う方にもおすすめです。

公式URLiPhone版/Android版
対策内容総合
価格無料(一部有料1,100円~)
運営会社duolingo

英語物語

小・中・高生から大人まで楽しめるゲームをしながら英語を学べるアプリ。

英語や勉強に苦手意識がある方や英語学習が長続きしない方、勉強よりゲームが好きな方には特におすすめのアプリとなっています。

ストーリーをクリアするために、問題に答えていく必要があります。

5人の協力プレイや10人の団体戦などRPG仕様で本格的なゲームとなっています。また、間違えた問題の中から自動で学習レベルを調整してくれるといった画期的な機能も付いています。

公式URLiPhone版/Android版
対策内容総合
価格無料(一部有料)
運営会社WordCosmos

早打ち英文法

中学や高校で学習する代表的な英文法をマスターできるアプリ。

27項目の品詞や文法から学習したい項目を選ぶことができ、自分のレベルに合わせて集中的に勉強できます。

繰り返し学習していくうちに自然と文法を記憶されるように、1つの文法に対して、5つの例文で反復学習できるようになっています。

英語の基礎中の基礎である文法を勉強したい方にとてもおすすめのアプリです。

公式URLiPhone版/Android版
対策内容文法
価格無料(一部有料)
運営会社学校ネット株式会社

英語の友 旺文社リスニングアプリ

旺文社刊行の資格試験対策書での学習をサポートするアプリ。

手間をかけることなく、旺文社の教材をスマホで場所を問わず、聞くことができます。

リスニング力の強化はもちろん、回数限定のテストやカレンダーといった機能が満載です。

公式URLiPhone版/Android版
対策内容リスニング
価格無料(一部有料1,800円~)
運営会社株式会社旺文社

英語リスニング

英語ニュースと英会話リスニングが毎日配信されるアプリ。

英語音声に合わせて日英字幕がスクロールしたり、リピート再生、倍速、字幕オフなどの便利機能が満載で、使い勝手が良好です。

ビジネス英会話を勉強したい方におすすめのアプリです。

公式URLiPhone版/Android版
対策内容リスニング
価格無料
運営会社StudySwitch

英語リスニングの神

人気の映画を3段階のレベルで学習できるアプリ。

動画に登場する表現のクイズも用意され、わからない単語はネイティブ講師に質問できるようになっています。

ビジネス英語や旅行英語、日常英語などといったさまざまの英語表現を学ぶことができます。

映画や動画で楽しく学習したい方におすすめのアプリです。

公式URLiPhone版/Android版
対策内容リスニング
価格無料(一部有料)
運営会社HayanMind

AI英会話スピークバディ

AI英会話・英語スピーキングアプリ。

AIキャラクター相手に自分のペースで英語を話せるので、気を使わない、かつ、場所・時間を問わずに英語力を鍛えられます。

インプットからアウトプットまで段階的に英語学習をサポートをし、アプリならではの豊富なコンテンツが付いており、魅力的です。

1日の学習時間など、自分だけのカリキュラムを組めることができるので継続しやすくなっています。

公式URLiPhone版/Android版
対策内容リスニング
月額料金1,950円(7日間無料体験あり)
運営会社SpeakBUDDY

英語学習 iKnow!

200万人を越える登録ユーザーをもつ英語学習アプリ。

脳科学の研究に基づく学習メカニズムで、英語力を効率よく伸ばします。

目的やシーンに合わせて200以上のコンテンツを設け、ネイティブスピーカーによる音声も収録されています。

空いている時間にまとめて勉強することも、コツコツと勉強することもできるようになりました。

公式URLiPhone版/Android版
対策内容総合
月額料金1,510円(DMM英会話有料会員なら0円)
運営会社DMM.com
スポンサーリンク

まとめ

自分に合いそう、継続できそうな英語アプリは見つかったでしょうか?

英語力を向上させるために、毎日継続的に勉強する必要があります。アプリを有効的に使い、ちょっとした空き時間に勉強するようにしましょう!

英語の学習をする際は、本記事でご紹介したアプリを活用してみてください。






コメント

タイトルとURLをコピーしました