英語初心者に1番多い悩みは『何から始めれば良いかわからない』ということです。
英語の勉強を始めても、効果のない勉強法を続けてしまうと、上達は期待できません。
また、毎日英語の勉強をしているが、あまり達成感を得ることができず、挫折している初心者も多いと思います。
そんな方々に、本記事では、初心者がすべきことをご紹介いたします。
目次
初心者が英語の勉強を続けるためにすべきこと
1日のスケジュールを見直す
英語力を向上させるためには、毎日英語に触れることが大切です。
そのためには、時間の確保が必要です。
1日15分からで良いので、英語に触れる時間を作ってください。
まずは、通勤時間や寝る前の時間など日々の過ごし方を振り返ってみてください。
1日のスケジュールを見直し、英語学習の時間を組み入れるようにしましょう!
スキマ時間を有効的に
どんなに忙しい方でも、日常の生活の中にスキマ時間はあると思います。
スキマ時間にスマホをいじってはいませんか?そのような時間、今では、アプリで英語学習ができるので有効的に使ってみてはいかがでしょうか?
塵も積もれば山となるということわざがあるように、
ちょっとした時間が積み重なれば、大きな効果を発揮します。
初心者におすすめの英語学習の進め方
英文法を学習する
英文法は英語の4技能の土台となります。
文法は英語のルールみたいなもので、基本的な文法を理解していなければ、英語力を伸ばすことはできません。
まず、基礎となる文法をマスターして4技能の土台を固めていきましょう!
本冊は、大学入試に必須な英文法212項目を搭載し、これらをマスターできれば、難関大学に合格できる文法力を身につくだけでなく、海外留学や英語を使った仕事といった高い目標を実現させるための土台を固めることができます。
ディクテーションを行う
ディクテーションとは、英語を聞きながら、流れてくる英語を文字起こししていく練習のことです。
リスニング力だけでなく、英単語や文法知識、文章の分析や文を組み立てる力を身につけることができます
ディクテーションの効果については、こちらの記事にまとめました。
ぜひ、参考にしてみてください。
:シャドーイングを行う
シャドーイングとは、英語を聞きながら、真似をして発音する練習のことです。
英語を『聞く』と『話す』を同時に行います。インプットとアウトプットの両方を行うことは、最初は難しいと感じるかもしれません。しかし、耳と口の両方を使うことで、英単語と文法の知識を無意識的に使えるようにします。
シャドーイングを意識的に行うことで、英語力を飛躍的にアップさせることができるトレーニングの一つです。また、正しい発音、アクセントを習得できるだけでなく、英語特有のリズムも知ることができます。
シャドーイング効果については、こちらの記事にまとめました。
ぜひ、参考にしてみてください。
映画を鑑賞する
映画で英語の学習をするメリットは以下の通りです。
・楽しみながら英語の学習ができる ・英語のリズム感が身につく ・文章から英単語を覚えられる ・リスニング力が身につく
ひとつひとつメリットを見ていきましょう!
楽しみながら英語の学習ができる
興味のある映画・好きな映画を選ぶことで、楽しみながら学習をすることができます。
英語に限った話ではありませんが、無理せず継続することが一番です。
楽しみながら何かを習得できれば、モチベーションを保つことができます。
英語のリズム感が身につく
英語の教材だけでは、さまざまな発音を知ることは難しいです。
映画では日常的なシーンなどのやわらかい表現を使っているため、より自然に近い表現を覚えることができます。
また、映画を鑑賞していると、ネイティブが普段話しているリズム感も知ることもできます。
文章から英単語を覚えられる
映画では文章から英単語の意味を理解できます。また、わからない単語が出てきても、映像から推測することも可能となっています。
しかし、英単語だけ覚えても、活用できないと意味がありません。単語や文章はシーンによって解釈の仕方が変わってきます。意味だけでなく、活用方法も学び、身につけていきましょう!
リスニング力が身につく
映画鑑賞をすることで、リスニングの向上につながります。
登場人物によって、アクセントやイントネーションが異なっていて、さまざまなパターンの発音を聞くことができます。
教材にはない、楽しみながらリスニング力を身につけることができます。
おすすめの映画はこちらにまとめました。
ぜひ、参考にしてみてください。
やってはいけない英語の勉強法
多くの教材に手を出す
英語の学習をするにあたって、数多くの良い教材がありますが、教材を絞って何度も繰り返し解くことで、英語力が向上します。
目標が達成できない方、挫折してしまう方に限って多くの教材に手を出し、中途半端になってしまいます。
聞き流しの学習
何もやらないよりはマシですが、聞き流しているだけでは、英語を話せるようにはなりません。
また、聞き流し学習は脳の半分を別の作業に使ってしますため、効率がとても悪くなってしまします。なので、理由がない限り聞き流し学習はしないようにしましょう!
まとまった時間勉強する
まとまった時間に英語の勉強をすることはお勧めしません。毎日、短い時間で良いので、継続的に学習していきましょう!
10分〜30分、1時間〜2時間と毎日学習する習慣を身につけ、少しずつできる時間を伸ばしていきましょう!
まとめ
初心者の方が毎日継続的に英語を勉強することは難しいですが、ちょっとした空き時間から始めることで、徐々に慣れできるようになります。
英語は文法がなければ成り立たないので、初めは文法の学習から始めていきましょう!
文法は、英語4技能の土台であり、基礎中の基礎になります。
本記事で、ご紹介した勉強法を実践して、英語への苦手意識をなくしましょう!
コメント