英語のリスニング力・スピーキング力を鍛える勉強法が『シャドーイング』です。
シャドーイングは高い効果が期待できると様々なところで紹介されていて、英語学習の一環として取り入れようと思っている方も多いのではないでしょうか?
正しいシャドーイングのやり方を理解し、効果のある勉強を継続することが大切です。
本記事では、英語シャドーイングについてご紹介いたします。
目次
シャドーイングとは

シャドーイングとは、
英語を聞きながら、真似をして発音する練習のこと
です。
シャドーイングの効果
なぜ、シャドーイングが英語学習においておすすめなのでしょうか?
シャドーイングを行う代表的なメリットは以下の通りです。
・リスニング力の強化
・スピーキング力の強化
・発音の改善
リスニング力の強化
英語学習者の多くが、『英文を読めば理解できるが、聞いているだけだと理解できない』という悩みを持っています。
それは、ネイティブの話す英語のリズムやイントネーション、音の強弱に慣れていないからです。
シャドーイングでは、聞こえてくる英語を同じ発音で繰り返し発音します。聞こえてくる英語のスピードに慣れ、集中して聞かないと同じ発音で繰り返すことはできません。
英語の音声の特徴を自分自身で再現することで、リスニング力の向上に繋がります。また、内容の理解も意識しながらシャドーイングを行うことで、英語を英語のまま理解できるようになります。
スピーキング力の強化
シャドーイングは、リスニング力だけでなくスピーキング力の向上にも繋がります。
なぜなら、聞こえてくる音声を再現するには、何度も繰り返し行う必要があるからです。
繰り返し発音することで、英語独特のリズムやイントネーションを身につけることができます。また、シャドーイングで覚えたフレーズが自然と言えるようになります。
スピーキングに対する苦手意識を克服できるだけでなく、『相手に伝わる英語の発音』を身につけることができます。
発音の改善
英語の発音をよくするために、キレイな発音を真似することが一番の近道です。
多くの日本人が英語を発音することに『ちょっとした抵抗心』を持っているのではないでしょうか?
その要因は、英語には日本語に比べて音のバリエーションが多くなっており、半分以上が日本語にない発音がされているからです。
シャドーイングでは、聞こえてくる音声の真似をすることで、キレイな発音ができるようになります。
発音が良くなることで、
・相手に英語が伝わりやすくなる
・自身を持って会話できる
・相手の抱く印象が良くなる
などのメリットが挙げられます。
発音を良くする方法は、様々ですが、シャドーイングが特に有効となっています。
シャドーイングの進め方

シャドーイングをするにあたって以下の2つの準備が必要です。
・英語の音声 ・音声のスクリプト
準備ができれば、以下の4つのステップに沿ってシャドーイングを行っていきます。
①リスニングをする ②スクリプトを読む ③スクリプトを見ながらシャドーイングをする ④スクリプトを見ずにシャドーイングをする
継続的に行うことで、大きく効果が変わってきますので、意識してやってみてください。
1.リスニングをする
まずは、音声を通しで聞いて、どのくらい聞き取れるかチェックしましょう!
もし、まったく聞き取れない場合は使っている素材を変更するか、まだシャドーイングできるレベルではない可能性があります。
また、この段階である程度聞き取れるのであれば、シャドーイングをしてみてください。
2.スクリプトを読む
次に、スクリプトを確認し、わからない単語や文法の意味を理解しましょう!
スムーズに読めるようになり、英語を英語のまま理解できるようにしてください。
3.スクリプトを見ながらシャドーイングをする
そして、スクリプトを見ながら、音声を聞きつつ、真似をして発音をしてみましょう!
同じスピードでついていけるか、確認をしてください。
音声の英語のリズムやイントネーションに注意しつつ、文と文の区切れや音のつながりなどを確認しながら、発音します。
4.スクリプトを見ずにシャドーイングをする
最後に、スクリプトを見ずに、音声と自分の発音している英語が一致しているか確認しましょう!
自分の弱点に応じて、もう1度スクリプトを見ながら、シャドーイングをしたりと部分的に繰り返し発音を行い、目的を持った学習に取り組んでください。
もし、余裕があれば音声の速度を上げるのもおすすめです。
速いスピードについていこうと口を動かすので、より理解するスピードも上がっていきます。
シャドーイング教材の選び方
シャドーイングの効果を最大限引き出すために、自分のレベルに合った教材を選んでください。
シャドーイングの教材には英語初心者向けのものから英語上級者向けのものまで様々です。

シャドーイングにおすすめの教材については『英語シャドーイングにおすすめの教材と選び方を解説!』の記事で詳しく解説しているので、そちらを参考にしてみてください。
まとめ
シャドーイングとは、英語を聞きながら、真似をして発音する勉強法です。
シャドーイングは高い効果が期待できると様々なところで紹介されています。
シャドーイングの効果を最大限に引き出すために、自分にレベルに合った教材を選ぶ必要があります。
本記事でご紹介したシャドーイングの進め方を英語学習に取り入れてみてはいかがでしょうか?
コメント