英検1級対策におすすめの問題集|合格必須な技能別教材を紹介!

英語参考書

英検1級は、英検の試験において最終目標となる級です。

英検1級は、英語スキル4技能の総合力が試されます。苦手な技能を克服し、1級合格を勝ち取るためには、問題集選びが大切になってきます。

本記事では、英検1級対策におすすめの問題集をご紹介いたします。

目次

スポンサーリンク

英検1級ってどんな試験?

まずは、英検1級について簡単にご紹介します。

英検1級のレベル

英検1級のレベルは、『大学上級程度』です。

1級は、英検の試験において最終目標となる級で、社会生活で求められる英語を十分に理解し、使いこなすことが求められます。

合格に必要な単語数は、約10000~15000語で、家庭や学校、職場、地域などのトピックから出題されます。

1級の合格率は毎回10%程度かそれ以下と言われています。

英検1級の試験内容

英検1級は、1次試験の筆記100分・リスニング約35分と、2次試験の面接約10分です。

それぞれの問題構成は以下のようになっています。

1次試験

出典:日本英語検定協会より引用

2次試験

出典:日本英語検定協会より引用
スポンサーリンク

英検1級の問題集選びの3つのポイント

英検1級の問題集を選ぶための3つのポイントをご紹介します。

英検1級の問題集選び|試験全体を把握できるものを選ぶ

まずは、試験の概要を掴むことが大切です。

2016年より前に英検を受験した方でも、新試験となって少なからず、不安を感じているはずです。なので、英語4技能や面接対策だけでなく、試験全体を把握できる問題集を選ぶことをおすすめします。

その後に、自分の弱点となるポイントを見つけ、克服していく学習をしていきましょう!

英検1級の問題集選び|苦手な分野を伸ばせる問題集を選ぶ

現在の英検はCSEスコアによって合否が決まります。そして、英検1級は7割程度で合格できると言われています。

1次試験は、リーディング・リスニング・ライティングの計CSEスコア、2次試験は、スピーキングのみのCSEスコアによって合否が決まります。

1級では、すべての技能が7割近くなければ、合格が難しくなります。

なので、1度過去問を解いて自分の実力を把握し、苦手な技能を徹底的に勉強するようにしましょう!

英検1級の問題集選び|試験本番までの時間で選ぶ

英検1級は、他の5級や4級と違って、合格するためにはある程度の勉強時間が必要ということを忘れないようにしましょう。

『◯日で完成!』『◯日で合格!』などといった問題集はたくさんありますが、試験本番前にそのような問題集を使うことをおすすめします。

時間をかけて英語4技能を総合的に鍛え、1級に挑むことをおすすめします。

スポンサーリンク

英検1級対策におすすめの問題集

英検1級対策におすすめの問題集を技能別にご紹介します。

英検1級問題集|語彙編

キクタン英検1級


本冊は、音声を聞くだけで、単熟語&例文を覚えられる単語集です。
短い時間でも効率良く覚えられる学習法、チャンツを採用しています。音楽のリズムに乗り、目だけでなく耳や口を使って、1日16の見出し語を最低2分から学習可能です。
また、英検1級合格に必要な単語や熟語だけでなく、実用的でもあります。

著者杉武史
出版社アルク
発売日2017/11/17
ページ数360ページ
価格(Amazon)¥1,760

英検1級 出る順で最短合格! 語彙問題完全制覇


英検1級の過去問データ13年分を徹底分析し、出題される語句を選び抜いて作成したオリジナル問題を収録した1冊です。
類義語・反意語・派生語・関連語を豊富に搭載し、全選択肢の語句をカバーした語彙チェック欄と合わせれば、3270語の語彙を身につけることができます。
また、単語・熟語と語義のMP3音声付きで、セットで覚えることで『意味がわかり、かつ自分でも使える』語彙を増やしていきます。

著者ジャパンタイムズ
出版社ジャパンタイムズ
発売日2019/8/30
ページ数319ページ
価格(Amazon)¥2,310

英検1級問題集|リーディング編

英検1級長文読解120


ウォーミングアップから練習問題、模擬テストで読解力を養うことができる1冊です。
序盤は、少し短めな問題から取り組めるので、無理なく英検1級レベルに慣れることができます。
また、間違ったところも、なぜ間違えたのか、どこが読めていないのか、解説を読み込むことで必ず力になります。

著者旺文社
出版社旺文社
発売日2007/8/1
ページ数242ページ
価格(Amazon)¥1,870

英語リーディングの極意


英検準1級〜1級の問題を中心に学習効果の高い長文を厳選した1冊です。
実際に長文を読むときの頭の働かせ方を解説し、著者の長年の学習と指導経験から選び抜いた10の読解原則を駆使し、様々な英文に対応できる実践的な読解方法を身につけることができます。
問題集を解き、実践力をつけることも大切ですが、本冊で知識の整理をすることも大切になってきます。

著者中西恵人
出版社開拓社
発売日2019/5/14
ページ数200ページ
価格(Amazon)¥1,980

英検1級問題集|ライティング編

英検1級 最短合格! 英作文問題完全制覇


『現代日本社会』『環境保護』『テクノロジー』などの過去問から導き出した12の分野について、パラグラフ単位の英文212を収録した1冊です。
表現力と様々のテーマの問題を論じるための知識を身につけ、合格のためのライティング力をつけられるおすすめの問題集です。

著者ジャパンタイムズ
出版社ジャパンタイムズ
発売日2016/8/31
ページ数288ページ
価格(Amazon)¥2,420

究極の英語ライティング


英検1級に特化した本ではないですが、『英語らしい英語』を書けるようになりたい方のためのライティング本です。
本冊で、実践的な演習と解説を通して、明快で簡潔な伝わる英語へと導いてくれます。

著者遠田和子
出版社研究社
発売日2018/9/15
ページ数226ページ
価格(Amazon)¥2,035

英検1級問題集|リスニング編

英検1級 最短合格! リスニング問題完全制覇


過去5年分のデータを徹底分析し、出題傾向の元に150問を超えるオリジナル問題を作成し、1級のリスニングパートの攻略に必要な力を身につけるための問題集です。
テーマ・パターン別の練習問題に取り組み、模擬試験で総仕上げ。
解き方のポイントから注意すべき点まで解説しているので、実践力を養える1冊です。

著者ジャパンタイムズ
出版社ジャパンタイムズ
発売日2018/5/31
ページ数352ページ
価格(Amazon)¥2,640

英検1級リスニング問題150


問題形式ごとにPart1~4まで、過去の問題からセレクトされた良問とオリジナル模擬問題を2回分収録している1冊です。
各Partごとに、狙いと対策を記した攻略法とリスニング学習法を設けています。
リスニング問題に慣れることが、英検合格への秘訣となります。

著者旺文社
出版社旺文社
発売日2006/3/1
ページ数271ページ
価格(Amazon)¥2,530

英検1級問題集|面接編

英検1級 面接大特訓


2次試験用の問題集は数多くありますが、おすすめは『大特訓』シリーズです。
面接の概要や勉強法、頻出トピック、面接で使える短文フレーズなど大いに活用することができます。
また、Unitは頻出ジャンル別に分類されているので、苦手なジャンルを集中的にやり込むことが可能で、最短距離で合格できる面接力を身につけることができる1冊です。

著者植田一三・上田敏子・Michy里中・山下橙子
出版社Jリサーチ
発売日2016/1/26
ページ数321ページ
価格(Amazon)¥2,200

英検1級問題集|過去問編

英検1級 過去6回全問題集CD


英検過去問集売上No.1の旺文社が出版している問題集で、日本英語検定協会の推奨を受けています。
英検1級で出題された過去6回分の問題を完全収録した1冊です。
1次試験・2次試験対策だけでなく、『英検インフォメーション』で試験情報もバッチリです。
本冊で、過去問を解いて、自分の実力を把握した後に、他の教材で苦手な技能を勉強することをおすすめします。

著者旺文社
出版社旺文社
発売日2021/2/25
ページ数160ページ
価格(Amazon)¥2,970
スポンサーリンク

英検1級問題集の売れ筋ランキング

参考までに、英検1級問題集のAmazonの売れ筋ランキングは以下から確認してみてください。

スポンサーリンク

まとめ

英検1級対策におすすめの問題集をご紹介しました。

過去問や予想問題、技能別と種類が豊富で色々と試してみたくなるかもしれませんが、必要に応じて買い揃えることをおすすめします。

毎日、継続的に英語の学習を行い、英検試験の最終級である1級の合格を勝ち取りましょう!

英検1級対策を行う際は、本記事でご紹介した問題集を活用してみてください。






コメント

タイトルとURLをコピーしました