英検対策でアプリをと思ったが、『数が多すぎて、結局どれが良いのかわからない』といった方も良いのではないでしょうか?
これまでたくさんの英検対策アプリを使ってきましたが、優秀なアプリから少し残念なアプリまでさまざまでした。
数多くある英検対策アプリの中から、厳選したおすすめのアプリをお伝えします。
うまくアプリを使うことができれば、短期間での合格も夢ではありません。
目次
英検アプリが重宝される理由
少し前までの英検の勉強法と言えば、机に向かって『参考書や問題集をひたすら解く』『単語帳で単語を覚える』などといった勉強法でした。
しかし、最近では優秀なアプリが増えてきています。
わざわざ参考書や単語帳などを持ち運んだりする必要性がなくなってきています。
アプリを活用するメリットは
1.場所・時間を問わず学習できる 2.ゲーム感覚で楽しめる 3.参考書や問題集より安価 4.荷物にならない
以上が挙げられます。
現代、外出時ほとんどの方がスマホを持ち歩いています。アプリが参考書や問題集に比べて容易に持ち運ぶことができます。
また、アプリは無料で利用できるものが多いです。もちろん、有料アプリもありますが、参考書や問題集より安くなっているアプリが多いので、コストも抑えることができます。
英語に触れる時間が多いほど記憶に定着していきます。
アプリには無料のものが多いので、ダウンロードしておいて損はないです。
おすすめの英検対策アプリ
英検公式 スタディギア

英検準1〜英検5級に対応した英語学習アプリ。
単熟語や文法、リーディング、リスニングなどをはじめ過去問や2次試験対策などの学習に幅広く対応しており、英検受験者の合格をサポートします。
英検受験が初めての方でも、自分のレベルに合わせた級から気軽にスタートできます。また、いつでも級設定を変更できるため長く使うことができます。
スタディギアを利用していない方よりも合格率が良くなっており、おすすめのアプリです。
英検英単語

英検2級・英検準2級・英検3級などの級ごとに、頻出英単語を学習でき、全5572問題を収録したアプリ。
各級の頻出英単語を選定しているため、1つの英単語が複数の級に収録されているためより記憶に定着させることができます。
また、アプリ内のすべての問題、すべての機能を無料で活用することができます。
英検問題集

全1181問の短文空所補充・会話空所補充問題などを収録し、英検2級・英検準2級・英検2級などに対応したアプリ。
アプリ内のすべての問題、すべての機能を無料で活用することができます。
英検トレーニング

英検3級・英検準2級・英検2級に対応した無料の英検アプリ。
英検の文法や読解、リスニング、英作文、2次試験などのすべての出題形式に対応し、2次試験パートでは発音の即時採点機能でスピーキングの練習もできます。
また、よく出る英単語・英熟語も収録し、各問題の回答後にワンポイントの解説を読んで理解度を深めることが可能です。
英語の友 旺文社リスニングアプリ

旺文社刊行の資格試験対策書での学習をサポートするアプリ。
手間をかけることなく、旺文社の教材をスマホで場所を問わず、聞くことができます。
リスニング力の強化はもちろん、回数限定のテストやカレンダーといった機能が満載です。
英単語アプリ mikan

mikanは、大学受験、TOEIC、英検などを学習できる単語に特化したアプリ。
30秒で10単語学習できるため、スキマ時間の勉強にぴったりです。また、ネイティブの発音も収録されているため、すべての単語の発音を聞くことができます。
クオリティが高くとても人気で、ゲーム感覚でボキャブラリーを強化できます。
Duolingo

世界で1番ダウンロードされている英語アプリ。
英語の文法や単語、発音がゲームのように勉強でき、モチベーションになる要素が盛りだくさんです。
わかりやすいデザインで、操作もシンプルなので、初めて英語アプリを使う方にもおすすめです。
まとめ
実際に私が使って良かったと感じた英検対策アプリを7個に死後ってご紹介しました。
正直、アプリのみので英検対策は少し難しですが、取り組みやすい学習方法です。できれば、参考書や問題集との併用をおすすめします。
最初のうちは色々なアプリを試してみて、自分にしっくりきた英検対策アプリを使い込んでください。
英検対策を行う際は、本記事でご紹介したアプリを活用してみてください。
コメント