英語おすすめ勉強法! 独学でまわりに差をつけよう!

英語勉強法

『英語を勉強したい』『英語をより上達させたい』と考えているが、勉強を継続できず、諦めている方も多いのではないでしょうか?

日常から英語の勉強を取り入れ習慣化することで、英語力をより向上させていきましょう!

本記事では、英語のおすすめの勉強法についてご紹介いたします。

目次

スポンサーリンク

英語特有の音の繋がり・リズムを掴もう

日本語と英語のリズムの違い

日本語は全ての音を同じ長さで同じリズムで話すのに対して、英語は音によって発音される秒間が変わっています。 弱い音と強い音の強弱をはっきりつける言語です。


👆の本は、単語の母音と子音の発音だけでなく、文のアクセントやリズムについても詳しく解説されています。

ネイティブのように英語を話したいという方にピッタリな本となっています。

主語と述語を読みとろう・聴きとろう

日本語・英語ともに主語と述語がとても大切です。

自分が知っている単語に気を取られて、主語や述語を読みとることができないことが多いです。なので、まず主語を抑え、その後ろにだいたい述語がきます。述語の英単語がわからないときは調べましょう!

しかし、単語帳を開き、大切そうな英単語を片っ端から覚えてしまうことは、やめておきましょう!
全ての英単語を覚えることに時間を割くと、具体的なイメージのないまま英単語をインプットするので、とても困難な勉強法となり、モチベーションの低下にもつながってしまします。

スポンサーリンク

日常生活に取り入れよう!おすすめ勉強法!

シャドーイングで英語に慣れよう

日本では英語の受験の影響で、リスニングやスピーキングに苦手意識を持っている方が多くなっています。英語を上達させたいのなら、毎日継続的に英語の音に触れて、慣れることを心がけましょう!

シャドーイングとは、英語を聴きながら、真似をして発音する練習のことです。

英語を『聞く』『話す』を同時に行います。インプットとアウトプットの両方を行うことで、最初は難しいと感じるかもしれません。しかし、耳と口の両方を使うことで、英単語と文法の知識を無意識的に使えるようにします。

シャドーイングを意識的に行うことで、英語力を飛躍的にアップさせることができるトレーニングの一つです。また、正しい発音、アクセントを習得できるだけでなく、英語特有のリズムも知ることができます。

最初は難しいかもしれませんが、毎日継続的に行っていきましょう!


シャドーイングの効果についてはこちらの記事にまとめました。

ぜひ、参考にしてみてください。

ディクテーションで英語力をアップさせよう

ディクテーションとは、英語を聴きながら、流れてくる英語を文字起こししていく練習のことです。

リスニング力だけでなく、英単語や文法知識、文章の分析や文を組み立てる力を身につけることができます。

効率的に英語力を向上させるためにディクテーションを行い、原因を研究し、弱点を克服しましょう。また、意識的に聴きとりを繰り返すことで、自然と英語力アップを期待できます。


ディクテーションの効果についてはこちらの記事にまとめました。

ぜひ、参考にしてみてください。

英語のニュースを読もう

英語のニュースを読むことで、リーディング力だけでなく語彙力もアップすることができます。

今の時代、スマホやPCで簡単にニュースを読めます。英字のニュースを読むことで、英語を学びながら世界中のニュースも把握できます。

多少、難しい単語や文法がでてきますが、多くの英語を見ることができます。

英語の日記を書こう

英語の日記を書くことで、ライティング力だけでなく、スピーキング力も身につきます。

特に相手に『伝えたいことを英語で表現する力』を身につけれます。

毎日継続的に英語の日記を書く際、『おいしい』『たのしい』など、ただ感想を羅列するだけでは意味がなくなってしまうので、話題を展開するようにして書いていく練習をいましょう!

毎日、英語をアウトプットすることで、日常生活で使う語彙や英語の表現を学べることができます。

スポンサーリンク

まとめ

英語を毎日、継続的に勉強することはとても困難です。

最初は何から始めれば良いか、どのように取り組めば良いか、わからず挫折したり、諦めたりする人も多いことでしょう。

本記事で、ご紹介した勉強法を実践して、英語力を向上させましょう!




コメント

タイトルとURLをコピーしました