グローバル化が進み、『ビジネス英語を学びたい』と思っている方が多いのではないでしょうか?
仕事で英語が必要な方や就職・転職活動で英語を活用したい方、人によって理由は様々です。
ビジネスで使う英語を学ぶのであれば、オンライン英会話がおすすめですが、やはり時間やお金がかかります。
そんな方に本記事では、ビジネス英語を学ぶことができるおすすめのアプリをご紹介いたします。
目次
ビジネス英語とは
ビジネス英語とはメールや会議といった仕事の場で使用する英語のことです。
日本語の敬語やビジネス表現と同じように様々な場面に即した表現があります。
日常英会話との違い
ビジネス英語と日常英会話の違いは、日本語におけるビジネス会話と日常会話の違いと同じです。
例えば、
ビジネス英語 | I was wondering if you could~. |
日常英会話 | Could you~? |
相手の方に失礼のない丁寧な表現がビジネス英語であり、日常英会話は友人などと話すときに使われるカジュアルな英会話で短縮形や省略形がよく使われます。
アプリでビジネス英語を学習するメリット
スマホアプリで英語を学習する最大のメリットは『スキマ時間を有効活用して学習に取り組める』という点です。
今までは机に向かって英語を勉強することが一般的でしたが、最近ではスマホアプリが普及してきて、自分の目的に合った英語の学習を行えます。
スマホアプリで学習するメリットは以下の通りです。
・場所・時間を問わず学習できる
・参考書・問題集を持ち歩く必要がない
・ゲーム感覚で学習でき、継続しやすい
・低コストで学習できるアプリが多い
ビジネス英語が学べるおすすめアプリ
スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース

大手企業リクルート社が運営するアプリで、ビジネス英語や日常英会話、TOEIC対策と目的別に学習できるアプリ。 リスニングからスピーキング対策まで幅広い学習だけでなく、重要表現やフレーズをネイティブ講師の1分解説が用意されています。実践的なビジネス英語を効率的に身につく学習機能を揃えています。 ビジネスを軸とした単語やリスニング力、スピーキング力、読解力などを身につけるレッスンが提供されています。 最初の7日間は無料で体験できるので、まずは使い勝手を確かめてはいかがでしょうか?
TED

TEDとは、世界中の有名人や著名人、知識人がさまざまな分野のスピーチを視聴できるアプリ。 アプリ内には2,000を超える動画があり、社会問題やIT、医学、ビジネスといって多岐に渡っています。また、ジャンルやキーワード検索も可能で、自分の専門分野や興味のある分野を視聴することができます。 スピーチの内容の英語自体はレベルが高いため上級者向けですが、日本語字幕をつけることで英語初心者でもスピーチの内容を理解できます。
公式URL | iPhone版 |
価格 | 無料(一部有料) |
運営会社 | TED Conferences LLC |
ビジネス英会話

今すぐ現場で使えるビジネス英会話フレーズが満載されているアプリ。 定番表現はもちろん、会議や出張、電話、営業といった具体的なビジネスシーンが収録されています。また、職種や業界別にもカテゴリー化されているので、自分に必要なビジネス英語を学ぶことができます。 すべてのフレーズに解説が詳しく付いているため、英会話フレーズの使いどころを見分けることができます。また、すべての英会話フレーズ、リスニング機能が無料で使うことができます。
LissN ビジネスニュースを英語でリスニング

日経グループが提供するニュースを英語と日本語で配信されるアプリ。 多国籍のネイティブスピーカーによって記事が読まれ、英語学習と情報収集の2つを同時にできます。ニュースのレベルが1~3に分けられているため、自分の英語レベルに合ったニュースを選ぶことができるので、英語初心者にもおすすめです。 ネイティブの発音スピードに合わせてリスニングしながらリーディングすることで、自然と英語を読むスピードも上がっていきます。 記事の視聴は有料ですが、最初の1ヶ月間は無料で使うことができるので、試してみてはいかがでしょうか?
公式URL | iPhone版 |
月額料金 | 600円(1ヶ月無料) |
運営会社 | 日経会社 |
ざっくり英語ニュース!Syudy now

国内外問わず楽しいニュースや時事問題が配信されるアプリ。
ニュースはすべてコンパクトサイズにまとめられ、ちょっとした時間に読めるようになっています。
『語彙解説』『英文解説』『ニュース解説』の3つの解説がニュースについているので、読み物として楽しむことができます。
英単語アプリ mikan

mikanは、大学受験、TOEIC、英検などを学習できる単語に特化したアプリ。
30秒で10単語学習できるため、スキマ時間の勉強にぴったりです。また、ネイティブの発音も収録されているため、すべての単語の発音を聞くことができます。
クオリティが高くとても人気で、ゲーム感覚でボキャブラリーを強化できます。
まとめ
実際に私が使って良かったと感じたアプリをご紹介しました。
正直、アプリだけの学習でビジネス英語を完全に習得できるわけではありませんが、ビジネス英語を学ぶにあたって大きなサポートになることは確かです。
最初のうちはいろいろなアプリを試してみて、自分にしっくりきたアプリを使い込んでください。
ビジネス英語を学習する際は、本記事でご紹介したアプリを活用してみてください。
コメント